女装さんの為の水着の選び方|体型カバー&女性らしさを両立する為に

女装のテクニック術

夏といえばプールや海水浴!でも

「女装で水着ってハードルが高い…」

「体のラインが気になって選べない」

という女装さんも多いのではないでしょうか?

確かに水着というのは肌の露出も多く、体型のカバーも難しい服ではあります。

今回はそんな女装さんに向けて、安心して着られて可愛くなれる水着の選び方を分かりやすく解説します。ちょっとした工夫で、女の子らしく、堂々と夏を楽しめますよ!

夏だ!水着だ!女装でも水着が着たい!!

女装するみなさんは『水着』着てみたくないですか?もちろん女性用の水着です!

でも体型がモロに出てしまうし、いろいろと隠せなくて問題があるんじゃ。。。

そんな感じで思ってしまう女装さんも多いのではないのでしょうか?

でも大丈夫です!工夫次第で女装さんも可愛く水着が着られる方法があります。

今回はそんな体型に不安がある女装に向けて女装でも可愛く着られる水着の選び方と、水着を着て楽しむ時に注意したほうがいいポイントをご紹介します。

女装さんも水着を着て夏を楽しみましょう!

女装さんの為の水着の選び方

女装さんが服を選ぶときに重要なことは男性らしい体型をカバーすることですが、水着は他の服に比べて圧倒的に露出が多く、なかなか体型カバーがしにくい服になります。

そのため、何も考えずに水着を選んでしまうと男性っぽさがモロに出てしまいあまり可愛く着れないこともあります。

そんな少し難しい女装さんの水着の選び方を紹介しますので、下記のことを意識して選んでみてくださいね。

スカートがある水着を選ぶ

男性がレディースの水着を着る時に一番の障害になるポイントは股間問題です。

女性にはなく、男性にはあるものがついているのでその部分をカバーしないと可愛い水着を着ても台無しになってしまいます。

水着を着た時に股間を目立たなくさせる方法はいくつかあるのですが、一番簡単な方法はスカートタイプの水着を選ぶことです。

具体的には上記のようなスカートみたいな水着です。

またはパレオがついている水着もお勧めです。

パレオとは水着の上に巻く上記のようなスカートみたいなもののことを言います。

スカートタイプの水着を着ることで股間部分がかなり隠れやすくなるので、股間の膨らみを目立たなくさせる効果があります。

胸にフリルがある水着を選ぶ

女装さんにおすすめの水着として胸元にフリルがある水着もおすすめになります。

具体的には下記のような胸の周りにフリルがついてボリュームが出ているようなものになります。

このタイプがおすすめな理由は、男性にはない胸をカバーしてくれるということがあります。

普通の服だと、服の下にパッドを入れるだけで胸の膨らみを作ることができるのですが、水着だと谷間がそもそもないのでパッドを入れても変なシルエットになりやすいのです。

ですが上記のような水着だと胸部分をかなりの面積隠してくれるので谷間がなくてもそこまで違和感がなく着ることができます。

また大きなフリルがあると胸部分にボリュームが出やすく胸があるように見えるのもポイントです。

ラッシュガードを羽織る

でもそれでも男性らしい体型をもっとカバーしたい!という方におすすめなのが、

水着に上にラッシュガードを羽織ることで体系をカバーすることができます。

ラッシュガードというのは上記のようなパーカーみたいな日焼け防止のための羽織ものです。

これを水着に上に羽織ることで上半身や二の腕などかなりの部分をカバーすることができ、日焼け防止効果も期待でき一石二鳥です。

上のように前の部分を開けて着ることで中の水着も見えるようになり、せっかく着た水着も見せることができるので体型をカバーしたい女装さんはラッシュガードの使用をおすすします。

女装さんが水着を着る時に気を付けること

女装さんが水着を着て楽しむ際に、女装さんならではの気をつけるポイントがあるのでご紹介します。

より水着を可愛く着られる方法からその他の危険なことまでご紹介するので、以下のことに気をつけて夏を楽しんでくださいね!

水着を着る時はムダ毛の処理はしっかりと!

女装さんが水着を着る時に特に注意してほしいことは、ムダ毛の処理です。

普段、普通にレディースの服を着る時は髭など特定のムダ毛の処理で済んでいたものが、見える部分ほぼ全ての処理が必要になってきます。

具体的には、脇や腕や足、指までほとんどの部分のムダ毛は処理しておきましょう。

可愛い水着を着ていてもムダ毛が生えていたりすると台無しになってしまうので水着を着る時はしっかりとムダ毛の処理をして準備しておきましょうね。

使用するコスメはウォータープルーフのものを選ぶ

女装をする以上、ほとんどの方はメイクをしていると思うのですが、水着を着て楽しむ際はできるだけウォータープルーフ効果のあるコスメを使用するようにしましょう。

ウォータープルーフとは、水で落ちない効果がある化粧品のことです。

水着でガッツリと泳がないにしても水飛沫などで顔に水が飛んできてメイクが崩れてしまった。。。とならないようにできるだけメイク崩れがしにくいコスメを選んでメイクしていきましょう!

水に潜らない

水着を着て女装を楽しむ場合は、いくら楽しくても水に潜らないことをお勧めします。

ほとんどの場合はウィッグをして水着を着ていると思うのですが、ウィッグは水に濡れてしまうと中のキャップ部分が丸見えになってしまったり、水の中で脱げてしまいウィッグが取れてしまうこともあります。

毛先が濡れるくらいだったら大丈夫ですが、勢い余って海水やプールに潜らないようにしましょう。

日焼け止めはしっかりと

女装さんには特にしっかりと準備してほしいことがあります。

それは日焼け止めをしっかりと塗ることです!

夏の日差しはとても強く、火のあたるところにいたら1日で日に焼けてしまいます。

ただ焼けるだけなら問題ないのですが、水着の跡が残るような焼け方をしてしまうとかなり問題になる場合があります。

つまりビキニのラインがそのまま皮膚に残ってしまうということです。

人前で服を脱ぐことがない場合は大丈夫なのですが、職場で着替えがある場合や家族とプールや海水浴などがある場合は女性水着を着ていた跡が残ってしまい女装趣味がバレかねません。

それを少しでも防ぐために、かなり強めの紫外線カットができる日焼け止めをしっかりと塗って対処しましょう。

熱中症対策はしっかりと!

夏の女装にはつきものなのが『熱中症』。

海やプールでももちろん対策が必須です!

こまめな水分補給はもちろんのこと、直射日光を避けるためにサンシェードを用意したりすることも大事です。

水着を着るとテンションが上がって、体調のことを疎かにしてしまいがちですが、しっかりと自分の体調管理はしましょうね。

まとめ

夏といえば水着!女装さんも女性用の水着を着て海水浴やプールを楽しみたいですよね!

ですが体型カバーなど不安もあるはずそんな方は以下のことを参考にして水着を選んでみてくださいね。

  • パレオが付いている水着を選ぶ
  • 胸にフリルが付いている水着を選ぶ
  • ラッシュガードを着て上半身カバー

また女装して海やプールに行く際に気をつけてほしいこともあります。

それは、

  • ムダ毛の処理はしっかりと
  • ウォータープルーフの化粧品を使う
  • 日焼け止めはしっかりと
  • 水に潜らない
  • 熱中症対策は万全に

このことに注意して水着を楽しみましょうね!

それではみなさま楽しい女装ライフをお送りください!ではまた!

タイトルとURLをコピーしました