仕上がりを左右する女装ウィッグの前髪についてと整え方

未分類

女装ウィッグの仕上がりで一番目につきやすいのが「前髪」です。

長すぎたり、短かすぎたりすると不自然に見えてしまい、せっかくの女装が台無しになってしまいます。

逆に前髪を自然に整えるだけで、顔の印象が柔らかくなり「きれい」「かわいい」と思われやすくなります。

本記事では、初心者におすすめの前髪の種類と、簡単な整え方をご紹介します。

女装さんは前髪がとても大事!

女性が手鏡で前髪を気にしている姿を見たことはありませんか?

前髪は「顔の額縁」とも呼ばれ、顔全体のバランスを決める重要な部分です。

前髪の形で印象が大きく変わったりする部分ですので、女性の皆さんは常に前髪を意識している方も多いのです。

また女装においては、男性的な額や眉のラインを自然に隠す役割もあるため、前髪が整っていないと「男っぽさ」が強調されやすくなってしまいます。

まずは下を見てみてください。

前髪が違うだけでこんなにも印象が変わってしまいます。

可愛いを作る上で、前髪がかなり重要な部分ですのでしっかりと整えて可愛くなっちゃいましょう!

前髪による印象の違い

先ほど前髪によってかなり印象が変わると言いましたが、具体的にはどのような印象になるかみてみてみましょう!

横流し前髪

ほとんどの方に馴染みが深い髪型の横流し。

実際女性の方でも多い前髪の形で、最近は薄い前髪が主流です。

ウィッグにおいても一番種類が多く使用している人も多いのではないでしょうか。

着用写真はこんな感じです。

清楚や誠実などのイメージに合いやすい髪型となります。

基本的にどんなコーデにも似合いやすいくおすすめな前髪の一つです。

ぱっつん前髪

前髪が真っ直ぐ一直線になっているぱっつんの前髪。前髪のラインも眉毛の上にしたり目と眉毛の間にしたりで印象も変わります。

着用写真はこちら。

こちらは幼く可愛いという印象になりやすいので、ガーリーなコーデや甘めのコーデなどに合いやすい前髪となります。

前髪無し

前髪をつくらない髪型で、主にセンターでわけたりしておでこをみせる髪型です。

着用写真はこちら。

基本的に前髪をつくらない髪型は、上品な印象になりやすく大人なセクシーな印象にしてくれます。

大人なコーデにおすすめな髪型となっています。

女装初心者さんにおすすめな前髪

3パターンの前髪をご紹介しましたが、女装さんには似合いやすいものと似合いにくいものがあります。

特に女装初心者さんは、前髪のクオリティで女装全体のクオリティを左右してしまうくらい重要な部分となります。

そんな重要な前髪ですが、女装初心者さんに特におすすめする前髪が

・ぱっつん前髪

・横流し前髪

となっています。

上記の2つの前髪をお勧めする理由は『前髪でおでこや眉毛を隠せる』からです。

実はおでこや眉毛というのは男性っぽくなりやすい要素が多く、うまくアイブロウメイクをする&骨格をカバーしたりしないと男性っぽさがでやすい部分でもあります。

なので初心者のうちはその部分を前髪で隠してしまった方がクオリティが高くなりやすい傾向にあります。

女装を始めたてで前髪に迷ったら、ぱっつん前髪か横流しの前髪にしましょう!

もっと前髪を可愛くするために

先ほども言ったように前髪は女装全体のクオリティを左右するくらい重要なパーツです。

前髪の種類を決めてウィッグを被っただけではきれいな可愛い前髪にならないこともあります。

まずこちらを見てみてください。

それとこちらも

どちらも同じウィッグの比較写真なのですが、右の方がかわいくみえませんか?

この違いを理解しておくことがとっても重要です!

こちらの良くない例を解説すると

分け目から眉毛のラインまでの角度が急すぎでおでこの見える範囲が広くなり、あまりかわいくない印象に。。。

こちらの良くない例は

前髪の隙間が均一でなくバラバラのため可愛くない印象になっています。

どちらもブラシをとおして整えるだけで改善できるので、ウィッグを被った後にひと手間やってみてくださいね。

ブラシをとおした後に、キープヘアスプレーで固めておくと外出時も崩れにくくお勧めです。

まとめ

女装のクオリティをかなり左右してしまう前髪。女装初心者さんは特に気にしてほしい部分でもあります。

基本的にはなりたい女性の雰囲気に合わせた髪型で問題はありませんが、もっと可愛くきれいになりたいのであれば、前髪選びはとっても重要です。

慣れないうちはぱっつん前髪や横流しの前髪にしていると間違いないので試してみてくださいね。

ブラシで整えることも忘れずに!

それではみなさま楽しい女装ライフをお送りください!ではまた!

この記事を書いた人
みのり

女装家として活動していますみのりです。女装で雑誌のモデルやコラム連載などを経験し、このたび本ブログにて改めて女装初心者さんから、もっとかわいいを追求したい女装さん達へ情報発信をしていきます。

みのりをフォローする
未分類
みのりをフォローする
タイトルとURLをコピーしました