前回のブログで女装さんにおける前髪の重要性をお伝えしましたが、ここで疑問に思う方もいるのではないでしょうか?
『そもそも持っているウィッグの前髪があまりかわいくない…』
それもそのはずで、ウィッグは前髪のカットが前提として制作されているものが多く、そのまま使ってもあまり可愛くならない場合も多くあります。
今回は簡単にできる前髪のカットの方法をご紹介いたします。
前髪を自分でカットして可愛くなっちゃいましょう!
女装ウィッグの前髪カットはとっても大事!

女装するときにほとんどの方が必要な『ウィッグ』。
ほとんどの方はウィッグを使用して女装を楽しんでいると思います。
女装をしてみたくて、好みの可愛いウィッグを探してぽちっと購入!
でも実際かぶってみるとなんか商品写真と違うくない?
こんなこと思ったことはありませんか?
それもそのはず、ほとんどのウィッグは前髪がカット前提で作られていて購入してかぶっただけでは商品写真とは違う見た目になることがほとんどなのです。

上の写真はウィッグを購入してそのまま被った写真です。前髪が長すぎるのがわかるかと思います。

これはさっきのウィッグを前髪カットして整えたものとなります。
このようにウィッグを可愛く自然にかぶるためには、前髪のカットが必須となります。
今回は前髪カットの中でも比較的簡単な、ぱっつん前髪のカットの方法をご紹介します。
初心者でも簡単!ぱっつん前髪の作り方

ウィッグの前髪カットの中でも比較的簡単なぱっつん前髪のカットの方法をご紹介します。
実際にウィッグに挑戦する前に以下のものをそろえてください。

- スキばさみ
- ストレートばさみ
- ヘアクリップ3個以上
- くし(コーム)
これらが最低限必要ですが、最初は100均のものでそろえて問題ありません。
お勧めは以下のピンクロショップのウィッグお手入れキットが全部そろっていてお勧めです。
ステップ1、前髪とサイドの毛を分ける

今回はこちらのボブのウィッグをカットしていきます。
まずは余計な毛を切ってしまわないように前髪とサイドの毛をブロック分けをします。

このように前髪の短い部分とその横の毛を分けるためにクリップを使って止めます。
これをすることでサイドの毛を間違って切ってしまわないようにします。
ステップ2、前髪を上下で二つに分ける
次に前髪部分を上下で2つに分けます。

ウィッグの製造上、前髪部分は毛が生えている層が段々となっているので、だいたい半分で上と下にわけて上部分をクリップでとめておきます。
この上下に分ける工程ですが、大体半分くらいかなぁって感じで十分です。

上下にわけたらこちらもクリップでとめておきます。
ステップ3、おろしている前髪部分を眉毛と目の間で切る
次に上下に分けた前髪の下の部分を眉毛と目の間をまっすぐになるようにストレートばさみでカットします。

この作業もだいたいまっすぐであれば大丈夫です。

このようにぱっつんの前髪にします。
ステップ4、前髪の下部分をスキばさみですく
まっすぐ切れたら今度は、おろしている前髪の毛の量を落とすために、スキばさみですいて毛の量を落とします。

この時、ハサミを縦に持って数回ハサミをいれるときれいになりやすいです。

これくらいまんべんなく量がすけたら、次の工程に進みます。
ステップ5、分けていた前髪の上の部分をおろしてまっすぐカット
次に先ほど分けていた前髪の上部の部分のクリップをとっておろします。

おろした写真はこちら
この状態で何度か、くしをとおして毛の流れを整えておきます。
家の流れを整えたら先ほどと同じようにストレートばさみを使って眉毛と目の間をまっすぐとカットしていきます。

このカットは仕上がりに影響しやすいのでゆっくり丁寧にカットしましょう!
※この時カットする前髪は手でとってカットしないようにしましょう!
前髪部分を持ちながらカットすると、思っていたよりも短くなってしまったり、形がまっすぐじゃなくなったりしやすいです!

まっすぐ綺麗にカットできました!
くしをとおして完成!
最後にカットした後にくしをとおして全体のバランスをみます。
変な毛がでてきていないか?前髪が斜めになっていないか?などを確認して必要であればハサミで調整してください。

クリップを外して、くしで整えたら。。。自然な前髪の完成です!
自分でカットができない場合の対処法
比較的簡単なウィッグのカット方法をご紹介しましたが、それでも自分でカットするのは失敗しそうでハードルがたかい。。。そんな方もいると思います。
そんな方の為は以下のことを検討してみてください!
前髪カットをしてくれるウィッグショップで購入する

ウィッグを購入できるショップの中には購入時に、前髪のカットをオプションで付けられるところがあります。
購入時にオプションで前髪カットを選ぶことで、あらかじめ前髪カットされたウィッグが届き、かぶるだけで理想の前髪になりますので、自分でカットできないなと思う方は利用してみてください。
また、中には前髪のカットの必要ないウィッグもあるので、そちらを購入するのもお勧めです。
ウィッグカットをしてくれる美容室でカットを頼む

こちらはすこしハードルが高くなってしまいますが、ウィッグを持ち込んで美容室でウィッグをカットしてもらう方法です。
ウィッグのカットを行っているかは美容室によって異なるため、ネットなどで調べてからカットのお願いをしましょう。
ただウィッグを被ってたり女装していくなどの必要があるため、外出に慣れていない方やできるだけ人にカミングアウトしたくない人はかなりハードルが高くなってしまいます。
そういった方は、LGBTの方や女装さんを積極的に受け入れてくれる美容院さんも増えてきているので、そういったところに頼むのもお勧めです。
まとめ
購入しただけでは変に長いウィッグの前髪。その理由はカット前提に作られているからです。
スタイリング次第ではそのままでも着用できますが、もっと自然な髪型にするにはカットが必要不可欠です。
今回はそんなウィッグの前髪の簡単なカット方法をご紹介しました。
意外と簡単にカットができるので、皆さんも一度チャレンジしてみてくださいね!
それではみなさま楽しい女装ライフをお送りください!ではまた!